いきいきグループ活動(情報誌から案内文追記)

 

 いきいき活動クラブの日程変更等があれば中村まで連絡を下さい。
 (メール、line、電話いずれでも可)
  引き続き充分なコロナ対策の実施をくれぐれもお願い致します。
  (詳細は各クラブリーダーにお問い合わせください。)

(2022年9月2日更新)
活動クラブ連絡先案内v5(2022年9月改訂)←ここをクリック
 (ダンカーズサロン「フラミンゴ」を掲載)

1.手話愛好会
〇(2020年12月より)手話愛好会:リーダー担当が坂田亜子さんに変更となっています。
〇「手話愛好会 」2022年8月以降” 当面休会中 ”との連絡がありました。

2.ダンカーズボウル
〇「ダンカーズボウル 」2023年7月以降” 当面休会中 ”との連絡がありました。
(江川マリンセンターの閉店などのため)

3.絵と言葉遊びの会(アマランスに展示されています。)

 2023年9月5日(火) 絵と言葉(9月句会から)

(アマランス1階”研修室1”の前壁に展示されています。)

4.ダンカーズおりがみ倶楽部
(浜田先生のオリジナル恐竜折り紙+10月最近の作品を追加)

5.カラオケクラブ

6.出島清掃
(2023年9月25日更新)
〇9月24日出島清掃・参加者8名
(水口さんのラインのコメントから)
皆さんお疲れ様でした。
今日はいつもと違って、シッカリと脚、腰、腕を使って草刈りを。
成果が出てスッキリ綺麗になりましたね(ある部分だけですが)☺

(2023年1月28日更新)
(お知らせ)
〇 長崎市の”里親認定書” 受領しました。(令和4年12月20日付)
=>長崎市アダプトプログラム
 (アダプトプログラムとは市民と行政が協働で進める「まち美化プログラム」です。
 アダプト(ADOPT)とは英語で「~を養子にする」の意味です。
 一定区間の公共の場所を養子にみたて、市民が里親となって養子の美化(清掃)を行い、市がこれを支援します。
 市民と行政が互いの役割分担を定め、両者のパートナーシップのもとで美化を進めています。)

 

 

7.元気でゆっくり太極拳
〇”太極拳”は、月曜・五島町公民館10:30~12:00(興善町図書館を少し下った坂本屋パーキング近く)
「水辺の森公園・太極拳」(日曜・公園中央芝生8:30~9:00  自由参加で、初めての方も歓迎)


8.角打ちの会

(報告)
2023年9月7日(木)角打ちの会。(8名の参加)
9月も「ちょこっとBar森山」で開催。
 写真は今一つ?写りが悪い=撮影者(忠さん)の腕のせいです!

 

9.ダンカーズぶら
8月30日(水)ダンカーズぶら報告(参加者10名 江川運動公園〜衣笠球場)
(ぶらラインの皆さんのコメントを引用しました。)
(峰)
今日は、皆さんお疲れ様でした。金田さん早速の写真ありがとうございました。
井上さんにもいろいろ調べてお世話してくださってありがとうございました。感謝感謝です🤩
今日は、皆さんお世話さまになりました。
(尾崎)
皆さん、美男、美女ばかりですね!
今日は、暑いだろうな!と、覚悟して行きましたが、以外と木陰が多く思ったより暑くなかったですね。
お世話してくださった
井上さん、金田さんいつもお世話いただき有難うございます。
来月もお宜しくお願い致します。
(水口)
こんばんは🌃
今日のコースは9割方が木陰で、しっかり歩けました。
リーダーの方々 コース決めに苦心して頂き有難うございました☺
「ヘルシーウォークコース」の講義?も有難うございました。
(ふーちゃん)
こんばんは
今日もお世話になりありがとうございました。😊
来月も楽しみです
よろしくお願いいたします。
(本田)
昨日はお疲れさまでした。楽しかったです。次回楽しみにしています。